

ヘアアイロンでサラサラ・つやつやの髪にする方法
ヘアアイロンを使ってサラサラ・つやつやの髪にするための方法をいくつかご紹介しますね。
ヘアアイロンは髪の毛を挟んでうねりやクセをとり、ストレートヘアにスタイリングには欠かせないアイテムの一つです。でも、使い方を間違えるとパサパサで光沢のない髪の毛になってしまいます。
サラサラでつやつやの髪にするためには以下の方法に注意してスタイリングをしましょう。
サラサラ・つやつやの髪にする方法
最適な温度設定
一般的には、高い温度でのヘアアイロンを使用すると熱のダメージで髪を傷めてしまいます。髪質や使いたい部位によって温度を変えるとよいでしょう。
160℃~180℃
かたい髪質の方や、雨の日など湿度が高いときに
長時間キープさせたいときに。
120℃~140℃
柔らかい髪質の方や、ふんわりと仕上げたい前髪、
自然なストレートヘアに仕上げたいときに。
摩擦を減らす
髪を熱ダメージから守るために、低温でヘアアイロンを使うと、思うようにくせやうねりが取れず、何度も髪をはさんでしまい摩擦ダメージを受けてしまうことがあります。なるべく短い回数でスタイリング心がけましょう。
ワンポイント
ヘアアイロンを使うときは、ヘアクリップなどで髪をブロッキング。また、1度に髪を多くはさむとアイロンの効果が低く、繰り返し挟むことになり、結果スタイリングに時間がかかり、熱・摩擦ダメージを与えてしまいます。
保湿をする
髪を保護するキューティクルが開いていると内部まで乾燥しやすく、さらにダメージを受けやすくなります。ヘアアイロンと一緒に使えるヘアオイルなどを併用し、熱ダメージから髪を守りましょう。さらに仕上げにオイルを使うとつやが出ます。
それでもサラサラ・つやつやの髪にならない場合は以下を見直してみましょう。
手持ちのヘアアイロンを見直す

※ 画像はイメージです
もしかしたらヘアアイロンが本来の性能を発揮できていないことが原因で、サラサラ・つやつやの髪にならないのかもしれません。
こんなことはありませんか
- プレートに傷がある、プレートがはがれている
- 温度調節ができなくなった、温まるのに時間がかかる
- スタイリングに時間がかかる
ヘアアイロンが扱いにくいと感じたら寿命かもしれません。
買換えも検討しましょう。
ヘアケア全体を見直す
1. 髪を洗う前の準備
ブラッシング シャンプー前に髪をブラッシングして、絡まりを取り除きます。これにより、シャンプーの効果が高まります。
2. シャンプーとトリートメント
シャンプー たっぷりのぬるま湯で髪と頭皮をしっかりと予洗いし、適量のシャンプーを泡立てて優しく洗います。指の腹を使って頭皮をマッサージするように洗うと良いです。
トリートメント シャンプー後、髪の水分を軽く絞り、トリートメントを髪全体に塗布します。特にダメージが気になる部分にはしっかりと塗りましょう。トリートメントを浸透させるための機器もあります。
おすすめのトリートメント機器

3. 髪を乾かす
タオルドライ 吸水性の高いタオルを使って、髪を優しく押さえるようにして水分を取ります。ここでごしごしタオルで拭くのはNG。濡れていてダメージを受けやすい髪は優しく扱いましょう。
ドライヤー まずは地肌を乾かし、その後、キューティクルを閉じるようなイメージで、風を上から下に向けて乾かしていきましょう。ドライヤーの前に髪を熱から守るヘアオイルやクリームなどで保護するのもおすすめです。
4. 仕上げ
洗い流さないトリートメント アイロン後、ヘアオイルなどで保湿しましょう。乾燥を防ぎます。
紫外線ケア 外出時には髪も紫外線対策を忘れずに。
5. その他
ヘアカラーやパーマなどをするときは、ご自身の髪質に合ったケア方法を美容師さんに相談してみましょう。
トップに戻る
FEATURED PRODUCTS